2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 くまさん ブログ肩こりがひどくなる前に知っておきたい原因と対策|職業別の傾向も紹介 肩こり こんにちは! 取手市くまもと整骨院です。 様々な職業の方が肩こりで悩んで当院に来院されます。 肩こりも放っておくと頭痛などのいろいろな症状を引き起こすので早めに対処しましょう! 肩こりとは 首の後ろから肩 […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 くまさん ブログ四十肩・五十肩とは?原因がはっきりしない肩の痛みにお悩みの方へ 四十肩・五十肩 こんにちは! 取手市くまもと整骨院です。 肩が痛いとき病院で 「四十肩ですね」 「五十肩ですね」 と言われることがありますが、 そもそも四十肩・五十肩ってなんでしょう? 実は 原因不明の肩の痛みの […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 くまさん ブログ腰痛の原因はさまざま!怪我や血行不良、疾患による腰の痛みについて解説 腰痛 こんにちは! 取手市のくまもと整骨院です。 今回は患者様からご相談を受けることの多い症状『腰痛』について書いていきます。 腰痛と言っても怪我によるものや血行不良によるもの、疾患の原因によるものなど様々です。 […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 くまさん ブログ全身の歪みを整えて不調をケア!くまもと整骨院の姿勢矯正メニューとは 骨盤矯正 こんにちは! 取手市くまもと整骨院、柔道整復師の熊本です。 今回は当院でも人気のメニュー全身姿勢矯正について書いていきます。 当院の矯正は骨盤や背骨の関節の動きをしっかりだし、 無理なく正しい姿勢に近づけて […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 くまさん ブログ坐骨神経痛の原因と対策とは?腰から足にかけてのしびれ・痛みを解説 坐骨神経痛 こんにちは! 取手市くまもと整骨院です。 坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている坐骨神経が圧迫されたり、刺激を受けることであらわれる痛みやしびれの総称を指します。 坐骨神経痛の原因 若い方 […]
2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 くまさん ブログ打撲(うちみ)の正しい対処法とは?放置せず早めの処置が大切な理由 打撲(打ち身)の治療 こんにちは! 取手市のくまもと整骨院、柔道整復師の熊本です。 今日は打撲の治療について書いていきます。 打撲(うちみ)とは転倒したり、硬いものに強く体をぶつけて、あざができたり患部が熱を持ち腫れ […]
2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 くまさん ブログその「痛み」放置していませんか?痛みのメカニズムと整骨院での対応方法 痛み こんにちは 柔道整復師の熊本です。 当院に来院される方のほとんどの方のお悩みが、部位は違えど『痛み』です。 僕たち柔道整復師をはじめ療術家たちの大きな仕事の一つがこの『痛み』を取ることであり、 患者様にとっても施術 […]
2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 くまさん ブログ打撲によるあざ・腫れ・痛みが引かない方へ|早めの対処が回復のカギです あざ こんにちは! 取手市くまもと整骨院です。 あざは医学的に「母斑」とも言い、皮膚の色調の異常を示す一般的な呼び名です。 あざには、茶色いもの、赤いもの、青いもの、黒いものなどがあります。 原因は外傷性のもの、血管 […]
2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 くまさん ブログ眼精疲労の原因と対策|デスクワークやスマホによる目の不調をケア 眼精疲労 こんにちは! 取手市くまもと整骨院、柔道整復師の熊本です。 長時間のデスクワークやスマホ操作で眼精疲労にお悩みの方も多いのではないでしょうか? 当院にも多くのご相談をいただいております。 今回のテーマは眼精 […]
2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 くまさん ブログ赤ちゃん連れでも安心して通える整骨院|キッズスペース完備・ベビーカーOK 赤ちゃんと通える産後ケア こんにちは! 取手市くまもと整骨院、院長の熊本です。 くまもと整骨院では、治療中、大切な赤ちゃんをスタッフがお預かり致します。 治療中寂しがる子は、ベッドの近くまでお連れして、ママの顔を見な […]